|目 次|

はしがき i
第一章 行為システムとシンボリック・メディア 松本和良 1
一 はじめに 1
二 行為概念の問題 5
三 行為システムの問題 10
四 シンボリック・メディアの問題 19
五 おわりに 29

第二章 パーソンズ理論における貨幣と言語
    ―シンボリック・メディア理論の再検討― 大黒正伸 33
一 はじめに 33
二 貨幣モデルの諸問題 37
三 貨幣モデルへの代替 50
四 結論 60

第三章 ルーマンのメディア論 小林孝雄 67
一 はじめに 67
二 社会システム 68
三 ダブル・コンティンジェンシー 72
四 コミュニケーション・メディア 76
五 意味とコード 79
六 機能分化と個体性 84
七 おわりに 86

第四章 象徴権力論
    ―ブルデューとフーコーの権力論の比較― 清水強志 97
一 序論 97
二 フーコーの権力論 100
三 ブルデューにおける「象徴」の意味 109
四 象徴権力論 112
五 ブルデューの「ハビトゥス」と「非意識の原理」 117
六 むすびにかえて 123

第五章 ハーバーマスにおける生活世界と言語 武田朋久 129
一 序論 129
二 ハーバーマスにおける言語論的転回 130
三 ハーバーマス理論における「生活世界」(Lebenswelt)の構造 133
四 言語と記号 141
五 結論 149

第六章 シンボリック・メディア理論とWell ― Being(善き生) 江川直子 155
一 はじめに 155
二 シンボリック・メディアの誕生 156
三 社会システムのメディア 157
四 一般行為システムのメディア 164
五 人間的条件システムのメディア 168
六 潜在行為能力アプローチ 174
七 結びにかえて 179索引 i

ウィンドウを閉じる