|目 次|

刊行にあたって  三浦 洋

特別寄稿論文

食品産業廃棄物の実態と今後の対応
東京農業大学 国際食料情報学部 牛久保明邦(11)
1 . 産業廃棄物の発生状況 (11)
2 . 食品産業廃棄物の実態 (11)
3 . 食品産業廃棄物の処理・処分の現状 (15)
4 . 内部中間処理の徹底(内部中間処理費と外部委託処理・
  処分費用に関するケーススタディ) (19)
5 . 廃棄物の再資源化の現状 (22)
6 . 付加価値を高める再資源化 (27)
7 . 再資源化の実例(飼料化・コンポスト化以外:下位から上位
  へ) (27)
8 . 食品産業廃棄物の再資源化の問題点 (29)
9 . まとめ (29)


食品産業廃棄物の再資源化の歴史と問題点
東京農業大学 食品加工技術センター 松本信二(37)
1 . 食品産業廃棄物の現状 (38)
2 . 過去における食品産業廃棄物の有効利用例 (38)
3 . 食品産業廃棄物から有効成分の分離 (43)
4 . まとめ (47)


食料生産系物質循環システムと未利用資源利用技術
筑波大学農林工学系 木村俊範・上野 孝・清水直人
(株)フジタ 近藤敏仁(49)
1 . 食料生産系における廃棄物の背景 (50)
2 . 食料生産系物質循環システムの例 (51)
3 . 研究事例の紹介 (52)
4 . 農業および食品産業でのゼロエミッション (55)
5 . 物質循環系の認識と国際協力 (55)


酵素の探索から酵素の創出へ −環境問題解決に向けて−
農林水産省 食品総合研究所 酵素利用研究室 林  清(59)
1 . 身近に使われている酵素 (59)
2 . 意外と少ない酵素の種類 (59)
3 . 酵素の起源 (61)
4 . 酵素を生産する微生物の探索 (61)
5 . 酵素を作り出せないか (62)
6 . 遺伝子シャッフリングにより酵素特性を改良する (63)
7 . 遺伝子シャッフリングは万能ではない (66)
8 . おわりに (68)


製糖廃液の処理と有効資源化
日本大学 生産工学部工業化学科 新井孝昭(71)
1 . 有機性廃棄物・廃液の排出状況 (72)
2 . 嫌気性菌群(汚泥)の利用と新規嫌気処理システム (73)
3 . 光合成微生物による水処理と物質生産 (74)
4 . 環境浄化型資源化バイオシステムの周辺技術との連携および
  波及効果 (77)
5 . 環境調和型産業および地域循環型産業システムの構築 (79)
6 . おわりに (80)


研究成果論文


第 1 章 アジの開き等の未利用魚腸素材の有効利用技術
旭化成工業(株)・協同組合沼津水産開発センター(85)
1 . 魚腸自己消化条件の最適化 (85)
2 . タンパク分解酵素製剤を用いたタンパク加水分解率の向上     (88)
3 . 発酵による自己消化液の風味改善 (90)
4 . 濾過の検討 (93)
5 . 苦味の低減 (95)
6 . テストプラントの設置と実証試験 (97)
7 . エキスの水産練り製品への応用試験 (99)
8 . コスト試算 (103)
9 . まとめ (103)

第 2 章 複合乳酸菌によるオカラや消費期限切れ豆腐の飼料化技術

山陽豆富協業組合(105)
1 . オカラの水分率低下の検討 (105)
2 . 豆腐廃液発生量の測定と組成の分析 (107)
3 . 豆腐上澄液(豆腐廃液)による複合乳酸菌培養 (108)
4 . 豆腐上澄液による複合乳酸菌の大量培養 (109)
5 . 複合乳酸菌培養液によるオカラ改質処理 (110)
6 . 複合乳酸菌培養液による改質オカラの大量保存 (111)
7 . 複合乳酸菌培養液による改質オカラの保管方法および保管期間
  の確認・保管期間の確認 (113)
8 .改質オカラの飼料としての飼育評価 (114)
9 .複合乳酸菌培養液による回収豆腐改質・飼料化の可能性の検討   (115)
10.複合乳酸菌培養液による哺乳子牛の整腸効果の検討 (116)
11.複合乳酸菌培養液による消臭効果の検討−1 (118)
12.複合乳酸菌培養液による消臭効果の検討−2 (118)
13.まとめ (119)


第 3 章 穀類、副産物の食品素材としての利用および生分解性資源としての活用技術
昭和産業(株)・三菱化工機(株)(121)
1 . 小麦ふすまからの糖類素材の開発 (122)
2 . 小麦ふすまの生分解性素材への活用 (135)
3 . まとめ (144)


第 4 章 未利用食品素材等の効率的乾燥および発酵技術

(株)シーズ(147)
1 . SM 堆肥化システムによる生ごみの堆肥化 (147)
2 . 有機性廃棄物の特性 (151)
3 . 豆腐を用いた特殊貯留容器の有効性検討 (154)
4 . 攪拌反転機能付き収集車両の開発と有機性廃棄物の
  攪拌混合率測定 (156)
5 . まとめ (158)


第 5 章 遠心薄膜乾燥機により造粒乾燥した未利用食品素材のコンポスト化技術
(株)東 芝(159)
1 . 遠心薄膜乾燥機の原理 (159)
2 . 乾燥汚泥のコンポスト化条件検討 (160)
3 . 未利用食品素材のコンポスト化の検討 (170)
4 . オカラコンポスト化システムの検討 (177)
5 . まとめ (179)


第 6 章 高温菌利用による未利用食品素材のコンポスト化・餌化技術
(株)オーケー企画研究所(181)
1 . 食品残渣のコンポスト化実験 (181)
2 . 甜菜糖製造残渣の高温発酵飼料化および給飼実験 (189)
3 . 給食センター残渣の高温発酵飼料化実験 (191)
4 . まとめ (195)


第 7 章 細菌群による未利用食品素材の効率的発酵分解に関する技術
三井金属エンジニアリング(株)(197)
1 . 微生物資材のスクリーニング (197)
2 . 各未利用食品素材の発酵実証試験 (200)
3 . 発酵生成物の実証試験 (211)
4 . まとめ (214)


第 8 章 食品リサイクル用高効率処理技術
(株)高茂産業(217)
1 . 試験方法 (217)
2 . 結果と考察 (223)
3 . まとめ (236)


第 9 章 未利用食品素材を活用した乳酸系生分解性ポリマー生産技術
(株)日本製鋼所(243)
1 . 乳酸発酵技術の開発 (243)
2 . ポリ乳酸製造技術の開発 (253)
3 . まとめ (273)


第 10 章 大豆粕等の食品工業系未利用素材を用いた発酵熱の発生方法に関する技術
(株)白 元(275)
1 . 微生物のスクリーニング (275)
2 . 食品工業系廃棄物の選定 (277)
3 . 食品産業系廃棄物を培養基に用いた発熱試験 (278)
4 . 発酵熱と培地中生菌数との関係 (280)
5 . 培地成分と発酵熱生成に伴う悪臭成分の分析 (281)
6 . 熱エネルギーへの変換率 (282)
7 . 各種添加物の影響 (283)
8 . まとめ (285)


第 11 章 未利用食品素材をゴムおよび樹脂の充填材として有効利用する技術
西川ゴム工業(株)(287)
1 . 食品廃材の粉砕方法と粉砕物の物性 (287)
2 . 粉砕物のゴムへの充填 (292)
3 . 粉砕物の生分解性プラスチックへの充填 (297)
4 . まとめ (314)


第 12 章 未利用食品素材を活用した生分解性食品包装材生産技術の開発
日 世(株)(317)
1 . 未利用食品素材の検討 (318)
2 . 各種形状での成形性確認 (320)
3 . 機能性の確認 (322)
4 . 生分解性確認 (324)
5 . まとめ (328)


第 13 章 多機能水利用による環境負荷低減のための食品加工技術
(株)日立製作所・トキコ(株)(331)
1 . 機能水の性状と生成方法 (333)
2 . 機能水による殺菌効果の検討 (335)
3 . 炊飯米の食味に対する影響 (341)
4 . 米飯加工における機能水の作用機構の検討 (344)
5 . 洗米排水処理に対する効果 (348)
6 . 実生産工程におけるオゾン水の殺菌効果の確認 (349)
7 . まとめ (350)
8 . 今後の課題 (351)


参考資料 (353)
我が国の市販酵素剤とその用途 (370)
我が国の酵素剤メーカー一覧 (390)
組合員別研究担当者一覧表 (392)
編集後記 (395)
索  引 (397)

ウィンドウを閉じる