|目 次|

まえがき 谷口和也・吾妻行雄・嵯峨直恆)

I. 磯焼けの発生機構
1章 黒潮の流型変動が本州南岸の沿岸環境へ及ぼす影響
 (秋山秀樹・清水 学)

§1.黒潮の流型変動
§2.黒潮の流型変動の予測可能性
§3.地球温暖化の影響
§4.今後の課題

2章 三陸・常磐沿岸域における海洋環境変動(平井光行)
§1.海面水温の長期変動
§2.三陸・常磐沿岸の黒潮・親潮の動態
§3.三陸・常磐沿岸域の水温変動と親潮
§4.親潮の変動と大気変動
§5.今後の課題

3章 海中林の形成に及ぼす環境の影響
 (成田美智子・吾妻行雄・荒川久幸)

§1.春〜夏:アラメの成長と成熟
§2.夏〜秋:アラメ・カジメの生存と流速
§3.夏〜秋:カジメの生存と成長
§4.冬〜春:マコンブの成長
§5.今後の課題

4章 植食動物の発生と海藻群落との関係(李 景玉・吾妻行雄
§1.無節サンゴモによるウニ幼生の変態誘起
§2.海中林のウニ・アワビ幼生の変態阻害
§3.化学交信物質を介した海藻−植食動物の種間関係

II. 磯焼けの持続機構
5章 ウニの生殖周期と海藻群落への摂食活動(吾妻行雄)

§1.コンブ目褐藻群落
§2.ヒバマタ目褐藻群落
§3.小形海藻群落
§4.ウニの摂食圧と磯焼けの持続
§5.今後の課題

6章 植食魚類の移動および行動生態(山口敦子)
§1.長崎県で見られる植食魚類
§2.植食魚類の行動生態
§3.今後の生態研究とその方向性

7章 濁水の流入による磯焼けの発生と持続(荒川久幸・吾妻行雄)
§1.海中林造成試験
§2.海洋環境の影響
§3.和歌山県西岸の濁水および海底堆積粒子の性質と起源
§4.海中懸濁粒子および堆積粒子の海藻群落への影響評価
§5.和歌山県西岸における遷移の妨害要因

III. 磯焼けの修復技術
8章 磯焼けの研究と修復技術の歴史(關 哲夫・谷口和也)

§1.磯焼けの現状と研究取りまとめのねらい
§2.磯焼け研究の進展と歴史的な認識の変遷 
§3.藻場・海中林の修復技術
§4.今後に残された課題

9章 サイクリック遷移にもとづく磯焼け診断の方法
 (中林信康・吾妻行雄)

§1.ヒバマタ目褐藻を極相とする遷移の進行系列
§2.ウニの成長,生殖巣の発達と海藻群落の遷移相との関係
§3.磯焼け診断の方法

10章 磯焼けの原因と修復技術
 (谷口和也・成田美智子・中林信康・吾妻行雄)

§1.海中林の成立条件
§2.磯焼けの原因
§3.海中林の修復技術
ウィンドウを閉じる