|目 次|

はじめに i

1 水産無脊椎動物とは 1

2 水生無脊椎動物の生息環境 5
2・1 海洋 5
2・2 陸水域 9
2・3 汽水域 10
2・4 水圏に出現する動物 11

3 水生無脊椎動物の形態と機能 13
3・1 形態形成 13
1.胚発生(13)
2.初期幼生(17)
3・2 動物の体制 17
1.相称性(17)
2.体のサイズ(18)
3.体節性(19)
3・3 水生無脊椎動物の体の構造と機能 19
1.骨格(19)
2.消化系(20)
3.呼吸および循環系(21)
4.神経系および感覚受容(24)
5.内分泌系およびフェロモン(28)
6.排出と浸透調節(32)
7.生殖様式および生殖器官(34)

4 動物の分類および系統 41
4・1 分類単位 41
4・2 動物分類学から動物系統分類学へ 43
4・3 現生動物門の系統関係 45

5 水生無脊椎動物の生活 51
5・1 生活様式の類別 51
5・2 動物の食生活 52
1.摂食型の分類(52)
5・3 初期生活 56
1.幼生期(57)
2.着底・変態過程(57)
5・4 成長 58
5・5 水生無脊椎動物の生活史型 59
1.生活史型が有する意味(59)
2.生活史型の類別(60)

6 水生無脊椎動物と我々との関わり 63
6・1 有用生物としての水生無脊椎動物 63
1.食資源としての水生無脊椎動物(63)
2.有用成分の産生者としての水生無脊椎動物(65) 
3.海洋資源生物の餌料生物としての無脊椎動物(65) 
4.海洋生態系における水生無脊椎動物の役割(66) 
5.環境指標生物としての水生無脊椎動物(66)
6・2 有害生物としての水生無脊椎動物 68
1.有用生物の食害(68)
2.寄生および付着(68)
3.大量発生による操業被害(69)

各  論
7 海綿動物(Porifera)
73
7・1 体の構造と機能 73
1.一般形態(73)
2.襟細胞(74)
3.水溝系(75)
4.摂食および消化(76)
5.呼吸および循環系(76)
7・2 生殖および発生 77
1.有性生殖(77)
2.無性生殖(77)
7・3 分類および主な種 78
1.石灰海綿綱(78)
2.尋常海綿綱(78)
3.六放海綿綱(78)

8 刺胞動物(Cnidaria) 81
8・1 体の構造と機能 82
1.一般形態(82)
2.刺胞(83)
3.腔腸(84)
4.摂食および消化(84)
5.ガス交換および排出(85)
6.感覚および神経系(85)
8・2 生殖および発生 86
1.生殖様式(86)
2.群体形成(87)
8・3 分類および主な種 88
1.ヒドロ虫綱(88)
2.箱虫綱(89)
3.鉢虫綱(89)
4.花虫綱(92)

9 扁形動物(Platyhelminthes) 97
9・1 体の構造と機能 97
1.一般形態(97) 2.摂食および排出(99)
9・2 生殖 100
9・3 生活環 100
9・4 分類および主な種 101
1.渦虫綱(101) 2.単生綱(101) 3.吸虫綱(101)
4.条虫綱(102)

10 輪形動物(Rotifera) 103
10・1 体の構造と機能 103
10・2 分類および主な種 104
1.ウミヒルガタワムシ綱(104)
2.ヒルガタワムシ綱(105)
3.単生殖巣綱(105)

11 軟体動物(Mollusca) 109
11・1 腹足綱 109
1.構造と機能(109)
2.生殖および発生(116)
3.分類および主な種(117)
11・2 二枚貝綱 125
1.構造と機能(125)
2.生殖および発生(136)
3.分類および主な種(137)
11・3 頭足綱 148
1.構造と機能(150)
2.生殖および発生(155)
3.分類および主な種(158)

12 環形動物(Annelida) 167
12・1 多毛類の体の構造と機能 168
1.一般形態(168)
2.移動(169)
3.摂食および消化(170)
4.呼吸および循環系(171)
5.排出および浸透調節(171)
6.神経節および感覚器官(172)
12・2 生殖,発生および再生 172
1.有性生殖(172) 2.発生(173) 3.無性生殖(174)
4.再生(174)
12・3 分類および主な種 175
1.多毛綱(175)
2.有帯綱(180)

13 節足動物(Arthropoda) 183
13・1 甲殻亜門の体の構造と機能 184
1.外部形態(184)
2.摂食器官および消化系(188)
3.呼吸および循環系(189)
4.排出および浸透調節(190)
5.神経系および感覚器官(190)
6.脱皮(192)
13・2 生殖および発生 194
13・3 分類および主な種 195
1.鰓脚綱(195)
2.顎脚綱(197) 
3.貝虫綱(202)
4.軟甲綱‐1(203) 
5.軟甲綱‐2 十脚目(210)

14 外肛動物(Ectoprocta) 231
14・1 体の構造と機能 231
14・2 生殖および発生 232
1.有性生殖(232)
2.発生(233)
3.群体形成(233)
4.休芽(234)
5.褐色体(234)
14・3 分類および主な種 235
1.被口綱(掩喉綱)(235)
2.狹口綱(狭喉綱)(235)
3.裸口綱(裸喉綱)(235)

15 毛顎動物(Chaetognatha) 237
15・1 体の構造と機能 237
15・2 摂食および消化 238
15・3 生殖および発生 239
15・4 分類および主な種 240

16 棘皮動物(Echinodermata)
241
16・1 体の構造と機能 241
1.一般形態(241)
2.水管系(244)
3.消化系(245)
4.循環系(246)
5.神経系および感覚器官(247)
16・2 生殖および発生 248
1.生殖(248)
2.発生(249)
3.再生および無性生殖(250)
16・3 分類および主な種 251
1.ウミユリ綱(251)
2.ヒトデ綱(252)
3.クモヒトデ綱(252)
4.ウニ綱(252)
5.ナマコ綱(255)

17 脊索動物(Chordata) 259
17・1 尾索動物亜門 259
1.体の構造と機能(260)
2.摂食および消化系(264)
3.循環系,排出系および神経系(264)
4.生殖および発生 (266)
5.分類と主な種(269)
17・2 頭索動物亜門 270
1.体の構造および機能(270)
2.摂食および消化(271)
3.循環系,ガス交換および排出(271)
4.神経系および感覚器官(271)
5.生殖および初期発生(272)
6.分類と主な種(272)

引用文献 274
索 引 276

<コラム>
1 シックスセンス (29)
2 タウリンの秘密 (35)
3 DNAが教えてくれるもの (55)
4 カブトガニの血液から作られた診断薬 (67)
5 海綿とシリコンテクノロジー (79)
6 バイオミネラリゼーション (115)
7 なまけものの省エネ戦略 (128)
8 シジミは川のシロアリか? (149)
9 口も肛門もない生物―チューブワーム (181)
10 甲殻類の殻の効用 (187)
11 遺伝子の水平伝播 (263)
12 希少金属濃縮機構 (267)

ウィンドウを閉じる