|目 次|

まえがき (松山倫也・檜山義明・虫明敬一・濱田英嗣)
I . 生物学的特性と生態
1. 年齢・成長・成熟 (山本敏博) 9 

§1.ブリの初期生態(9) 
§2.ブリの年齢と成長(16)
§3.ブリ親魚の産卵生態(18)

2. 海洋環境と回遊 (井野慎吾・河野展久・奥野充一) 22 
§1.ブリの分布・回遊パターン(22) 
§2.分布・回遊 パターンの変動と漁況変動(27) 
§3.分布・回遊と海洋 環境の対応状況(28)

II. 漁業資源
3. ブリ漁業 (村山達朗) 32 

§1.昭和期前半までのブリ漁業の歴史(32) 
§2.現代 のブリ漁業(37) 
§3.まとめ(41)

4.放流事業 (藤本 宏・山崎英樹・須田 明) 42 
§1.屋島栽培漁業センターにおけるブリ人工種苗を用い た放流試験(1990年以前)(43) 
§2.早期種苗を用いた ブリ標識放流試験の放流年内の放流効果(44) 
§3.ブリ 早期種苗放流群から期待される生産効果の総合評価(46)

5.資源評価と管理 (阪地英男・山本敏博) 53 
§1.漁獲量の長期変動と漁獲形態の変化(53)
§2.ブリ資源の特質と資源評価(57)

III. 種苗生産技術
6.ブリの生殖生理 (松山倫也・太田耕平・山口明彦) 64 

§1.ブリの生殖腺刺激ホルモン(GtH)と生殖腺刺激ホル モン受容体(GtHR)(64) 
§2.ブリの性ステロイドホ ルモンとプロゲスチン受容体(67) 
§3.ブリの排卵後 過熟(71)

7.採卵技法 (中田 久・虫明敬一) 76 
§1.環境制御による親魚の卵黄形成促進(76) 
§2.ホルモン投与による成熟・排卵誘導(79) 
§3.人工授精における排卵後経過時間と受精率との関 係(81) §4.ホルモン投与時の卵径と排卵時間,採卵 数および卵質との関係(82) 
§5.養成2歳魚の成熟・ 排卵誘導(85) 
§6.おわりに(86)

8.種苗育成 (塩澤 聡・山崎英樹) 89 
§1.ブリ種苗生産技術開発史(89) 
§2.種苗生産の 現状(91) 
§3.今後の課題と展望(98) 
§4.おわり に(99)

9.ゲノム育種 (坂本 崇・大原恵理子・岡本信明) 101 
§1.ゲノム育種とは(102) 
§2.MS連鎖地図の作成(106)
§3.有用遺伝形質の解析(107) 
§4.今後の課題(112)

IV. 養殖産業の評価と展望
10.養殖経営の現状と課題 (長谷川健二) 116 

§1.魚類養殖業の成長と経営問題(117) 
§2.現段階 (第III期)の魚類養殖生産の構造変動−1991年以降(120)
§3.まとめ(125)

11.ブリをめぐる流通・価格問題 (濱田英嗣) 126 
§1.2000年以降のブリ価格問題(126) 
§2.2000年 以降の価格暴落の要因(128) 
§3.今後の課題(130)

Biology, Stock Enhancement and Aquaculture of Buri
(Japanese yellowtail, Seriola quinqueradiata)

(Edited by Michiya Matsuyama, Yoshiaki Hiyama,
Keiichi Mushiake and Eiji Hamada)

I.Biological characteristics and ecology
  1. Age, growth and reproduction
   
(Toshihiro Yamamoto )
  2. Oceanic environment and migration
   (Shingo Ino, Nobuhisa Kohno and Junichi Okuno )
II.Fishery resource
  3. Yellowtail fishery
(Tatsuro Murayama )
  4. Release for stock enhancement
 (Hiroshi Fujimoto, Hideki Yamasaki and Akira Suda)
  5. Stock assessment and management
 (Hideo Sakaji and Toshihiro Yamamoto)
III.Seed production
  6. Reproductive physiology

(Michiya Matsuyama, Kohei Ohta and Akihiko Yamaguchi)
  7. Egg collection for seed production
(Hisashi Chuda and Keiichi Mushiake)
  8. Seed production of juveniles
(Satoshi Shiozawa and Hideki Yamasaki)
  9. Genomic breeding
(Takashi Sakamoto, Eriko Ohara and Nobuaki Okamoto )
IV.Future direction of yellowtail aquaculture
 10. Current state and problem of aquaculture establishment(Kenji Hasegawa)
 11. Current market and price problem of yellowtail(Eiji Hamada )

ウィンドウを閉じる