I.問題提起
1. 直接推定法の今日的意義 (原 一郎) 9
§1.直接推定法とは(9)
§2.魚群分布の時間的変化の実際(11)
§3.漁獲統計の必要性(15)
§4.直接推定法の意義(16)
II.音響・光学的手法
2. 音響手法 (宮野鼻洋一) 19
§1.音響水産資源調査の原理(19)
§2.調査の実際(23)
§3.おわりに(26)
3. 音響と光学の新技術 (澤田浩一) 28
§1.変単体エコーのトレース解析(28)
§2.上向きビーム曳航体システム(30)
§3.小型計量魚群探知機と高感度ステレオビデオカメラシステム
(32)
§4.ビデオプランクトンレコーダーと音響によるプランクトン計測
(33)
§5.ライダー(35)
§6.まとめ(38)
4. ビデオ映像手法 (藤田 薫) 41
§1.ビデオ映像手法の特徴と分類(41)
§2.調査例(44)
§3.問題点と将来展望(48)
III.生物サンプリング手法
5.トロール法 (余川浩太郎・庄野 宏) 51
§1.データの統計学的特性(51)
§2.推定資源尾数の分散(52)
§3.調査デザインの評価(55)
§4.個々の定点の結果が全体に与える影響の評価(58)
§5.環境要因と漁獲の関連性の解析(60)
付録:トロール調査に使用されるサンプリング理論(65)
6. 卵稚仔調査法 (大関芳沖) 70
§1.卵稚仔調査の目的(70)
§2.採集具の必要条件(72)
§3.現在使用されている採集具(72)
§4.採集法(78)
7. 標本採集具の効率 (東海 正) 81
§1.曳網類における採集効率(78)
§2.受動的採集具における採集効率(86)
§3.各種直接推定法による相互補完−相対採集効率とサイズ選択へ の留意点−(88)
IV.調査設計,推定精度
8. 空間統計学 (本田 聡) 92
§1.イントリンジック法(92)
§2.トランシティブ法(96)
§3.トランシティブ法の実例(99)
§4.今後の課題と問題点(102)
付録(104)
9. ライントランセクト法 (岸野洋久) 106
§1.トランセクトのデザイン(106)
§2.資源量推定と精度評価(107)
§3.ライントランセクトサンプリングによる生物特性の推定
(109)
§4.南半球ミンククジラの性成熟年齢(110)
|