|目 次|

I.漁業情報
1. 漁業情報の現状と問題点 (為石日出生) 9

§1.漁海況予報の歴史的経過と発展(9)
§2.TAC 時代における漁業情報(10)
§3.漁海況情報システムの現状と問題点(12)
§4.漁業情報の将来への方向性(13)
§5.未来の漁業情報(19)

2. 漁獲管理情報処理システム (本田 修) 22
§1.事業の目的(22)
§2.システムの概要(22)
§3.報告システム(23)
§4.集計データの広報(28)
§5.問題点(31)
§6.将来構想(31)
 
3. リアルタイム漁船データ収集システム (和田雅人) 33
§1.経緯(33)
§2.大西洋における漁船モニタリングシステム(VMS)の状況
  (33) 
§3.中西部太平洋におけるVMSの導入(34) 
§4.今後のシステム開発(35)
 
II.人工衛星の利用
4. リモートセンシングの漁業と資源管理への利用
  
(齊藤誠一) 38
§1.衛星リモートセンシング(38)
§2.漁業情報としての衛星データの利用例(43) 
§3.衛星リモートセンシングの将来と漁業と資源管理への応用
  (46) 

5. バイオテレメトリー (馬場徳寿) 49
§1.人工衛星テレメトリーの歴史(49) 
§2.人工衛星テレメトリーシステムの概要(49) 
§3.送信機(51) §4.装着方法(52) 
§5.人工衛星テレメトリーの観測例(52) 
§6.人工衛星テレメトリーの今後の課題(55)
 
III.コンピュータの利用
6.地理情報システム(GIS) (西田 勤) 58
§1.GISとは(58)
§2.歴史と背景(59) 
§3.「漁業と資源の情報学」におけるGIS(60) 
§4.ソフトウエア(66) 
§5.おわりに(67)
 
7. 漁獲情報のデータベースとコンピュータネットワーク
  (二平 章) 69

§1.漁獲統計の現状と問題点(69)
§2.コンピュータネットワークシステムを利用した水揚情報の収集   構想(70) 
§3.水揚情報処理システムの内容(70)
§4.具体的な情報の作成(71)
§5.各漁協における販売事業処理(71) 
§6.漁業協同組合からの情報内容(73)
§7.旧オフコンから新パソコンシステムの更新(75)
§8.新パソコンシステムによる情報収集(75)
§9.本システムの稼動による効果(77)
§10.おわりに(77) 

8. 情報の解析と意思決定過程への利用
  
(山川 卓・山田浩且) 80
§1.資源管理における意思決定過程(80)
§2.管理目的の明確化と目的関数(81)
§3.情報の解析(82) 
§4.不確実性(83)
§5.イカナゴ資源管理における情報の利用と意思決定過程(84)§6.おわりに(89)
 
IV.人工知能
9.ニューラルネット (青木一郎) 91
§1.ニューラルネットの原理(91)
§2.機能と特徴(93) 
§3.適用例(94)
§4.今後の展望(99) 

10.ファジィシステム (桜本和美) 101
§1.ファジィ制御について(101)
§2.鯨類資源の管理方式への応用(102)
§3.漁獲量予測への応用(105) 
§4.コホート解析への応用(106)
§5.まとめ(110)

ウィンドウを閉じる