|目 次|

はじめに iii
第1篇 人類を揺るがした天文現象 1
CHAPTER1 6000年間の惑星集合 3
1.1 はじめに 3
1.2 五星聚井 5
1.3 周将殷伐 7
1.4 歳在鶉火 9
1.5 夏禹商湯 11
1.6 おわりに 13
●COLUMN1● 夏商周王朝系譜 14

CHAPTER2 卑弥呼の日食 17

2.1 皆既日食の情景 17
2.2 歴史書に見る日食 18
2.3 神話の中の皆既日食 19
2.4 卑弥呼の日食 21
2.5 日食神話の起源 23
2.6 日食の予報 24
2.7 卑弥呼の日食はなかった?! 25

CHAPTER3 陰陽道が怖れた星々 29
3.1 日本で成立した陰陽道 29
3.2 花山天皇の退位事件 31
3.3 『大鏡』の世界 34
3.4 安倍晴明伝説 37
3.5 安倍晴明の実像 39
3.6 ハレー彗星出現 41

CHAPTER4 客星あらわる 43
4.1 天界を乱すもの 43
4.2 当時の世界 43
4.3 残された記録 45
4.4 超新星SN1054 50
4.5 かに星雲の最新像 54
●COLUMN2● 冷泉家展 56

CHAPTER5 不吉な放浪者 59
5.1 はじめに 59
5.2 歴史の中のハレー彗星 60
5.3 古代中国の記録 62
5.4 我が国の記録 63
5.5 西欧の記録 64
5.6 彗星の天文学 67
●COLUMN3● 「ノルマン征服」のころ 71

CHAPTER6 1908年,天空からの衝撃
―ツングースカの大爆発からスペースガードへ― 73

6.1 小惑星2002 MNのニアミス 73
6.2 ツングースカの大爆発 74
6.3 最近の天体の衝突とニアミス 77
6.4 地球のまわりの小天体 80
6.5 動き出したスペースガード 82
●COLUMN4● 「おおかみが来た?!」 84

CHAPTER7 火星人からSETIへ 87
7.1 突然の恐怖 87
7.2 ローウェルの運河 88
7.3 火星とは 90
7.4 火星に着陸 92
7.5 宇宙人探査と通信 93
7.6 SETIの時代 95
7.7 再び火星へ 97
7.8 バイキングの後を継ぐもの 99
7.9 次は生命! 101

CHAPTER8 人類,月に立つ 103
8.1 月に向けられた人類のまなざし 103
8.2 ガリレオの観測 103
8.3 ケプラーの夢 105
8.4 二十世紀のロケット野郎 106
8.5 月に人類が降り立った日 107
8.6 アポロの以前と以後 116
●COLUMN5● 人類最初の月での言葉 118

第2篇 日本の天文史跡めぐり 119
CHAPTER9 北海道地方 121

9.1 北海道の日食観測記念碑 121
9.2 ノチウ(星)という岩 124
9.3 クラーク博士像 125
9.4 旧日本郵船株式会社小樽支店 126
9.5 開拓使三角測量勇払基点 126

CHAPTER10 東北地方 129
10. 1 青森県・故一戸博士之碑 129
10. 2 青森県・弘前藩校「稽古館」 130
10. 3 岩手県・海図第一号記念碑 130
10. 4 岩手県・測量之碑と星座石 131
10. 5 岩手県・気仙隕石落下地 133
10. 6 岩手県・木村記念館 134
10. 7 宮城県・鹽竈神社の日時計 135
10. 8 秋田県・秋田市千秋の天測点 136
10. 9 山形県・満月の碑 137
10.10 福島県・北辰の碑 137
10.11 福島県・会津藩校「日新館」天文台跡 138

CHAPTER11 関東地方 141
11. 1 茨城県・長久保赤水誕生地と旧宅 141
11. 2 茨城県・水戸藩校「弘道館」天文台跡 142
11. 3 栃木県・那須基線 143
11. 4 千葉県・伊能忠敬出生地と旧宅 144
11. 5 神奈川県・金星太陽面通過の観測記念碑と観測台 145
11. 6 神奈川県・デイビス天測点 146

CHAPTER12 東京地方 147
12. 1 江戸幕府の天文台跡 147
12. 2 伊能忠敬の観測所 149
12. 3 渋川春海の記念碑 150
12. 4 高橋景保顕彰碑 150
12. 5 明治時代初期の天文台 151
12. 6 日本経緯度原点 153
12. 7 ローエル居住地跡 154
12. 8 東京海洋大学の旧天体観測所 155
12. 9 水路部測量科天測室跡 156
12.10 国立天文台 156
12.11 日食供養塔 157

CHAPTER13 中部地方 159
13. 1 新潟県・三条市の皆既日食観測記念碑 159
13. 2 新潟県・出雲崎の天測点 160
13. 3 富山県・石黒信由顕彰碑 161
13. 4 富山県・西村太冲顕彰碑 162
13. 5 石川県・木村栄生誕地 163
13. 6 石川県・ローエル顕彰碑 163
13. 7 石川県・根上隕石落下地 164
13. 8 山梨県・星石 165
13. 9 三重県・刻限日影石 166
13.10 三重県・日時計石 167

CHAPTER14 近畿地方 169
14. 1 滋賀県・国友一貫斎屋敷 169
14. 2 京都府・梅小路天文台跡 169
14. 3 京都府・三条改暦所跡 171
14. 4 大阪府・麻田剛立顕彰碑 172
14. 5 大阪府・間重富の天文観測地 173
14. 6 兵庫県・金星過日測検之処碑 173
14. 7 兵庫県・最初の標準時子午線標識 174
14. 8 兵庫県・明石高校の天測台とトンボ標識 175
14. 9 奈良県・益田岩船 176
14.10 奈良県・高松塚古墳の星宿図 176
14.11 奈良県・キトラ古墳の天井天文図 177
14.12 奈良県・中大兄皇子の漏刻台跡 178
14.13 奈良県・天武天皇の飛鳥占星台 178
14.14 和歌山県・畑中武夫博士の記念碑 179

CHAPTER15 中国地方 181
15. 1 鳥取県・天神野基線 181
15. 2 島根県・美保関隕石落下地 182
15. 3 岡山県・本田實の記念碑 183
15. 4 岡山県・財団法人倉敷天文台 184
15. 5 岡山県・源平合戦水島古戦場の碑 184
15. 6 山口県・玖珂隕石発見地 185

CHAPTER16 四国地方 187
16. 1 香川県・国分寺隕石落下記念像 187
16. 2 香川県・久米通賢翁銅像 188
16. 3 愛媛県・八幡浜の天測記念碑 189
16. 4 高知県・在所隕石落下地 190
16. 5 高知県・谷秦山邸趾 191
16. 6 高知県・高知城の正午計 191
16. 7 高知県・片岡直次郎の観測所跡 192

CHAPTER17 九州・沖縄地方 195
17. 1 福岡県・直方隕石之碑 195
17. 2 福岡県・大宰府の漏刻台跡 196
17. 3 福岡県・からくり儀右衛門の生誕地 196
17. 4 長崎県・金星太陽面通過の観測記念碑と観測台 197
17. 5 長崎県・伊能忠敬の天測地 199
17. 6 大分県・三浦梅園旧宅 199
17. 7 鹿児島県・天文館跡 200
17. 8 沖縄県・久米島の太陽石 201
17. 9 沖縄県・八重山の星見石 202
17.10 沖縄県・小浜島の「節さだめ石」 203
おわりに 205
文 献 207

ウィンドウを閉じる